異文化の港 白砂青松の城下町
豊かな唐津文化の遺伝子を受け継ぎ
次世代につなげ 地域を越えて
伝播させていく
商店街の中心に組み込まれた新たなコア
瞳の色の違う旅行者も
越境するアドレスホッパーも
地元住人も若者たちも
互いに混じりあいながら
未だ見ぬ価値を創造する場
学びは価値創造の原点
異なる発想や価値観との出会いが
私たちに広い視野と選択肢を
与えてくれる
「学ぶ」を豊かに「働く」を多様に
「生きる」を自由に
進化する私
進化する唐津
MEME KARATSU
scroll
About
About MEMEミームについて
MEME KARATSU(ミーム・唐津)は、ここ唐津で地元住民はもとより、観光、移住、アドレスホッパーなど多様な出自や目的の人たちの「学ぶ」「働く」を追求する場所です。
加速する少子高齢化、人口減少に直面する地方の未来を見据え、 あらゆる方面から唐津が良質な関係人口を築ける都市へと発展していくことを願い、様々な個性、生き方、働き方が許容され、
実現できる地域社会の成長にコミットしていきます。
また、私たちはLoacal ContentsはGlobal Interfaceとなる財産であると考え、唐津の育んできた歴史や伝統文化をリスペクトしながら、それを磨き上げる人材と地域のエンゲージメントの場ととしての位置付けも担います。
MEME KARATSU(ミーム・唐津)が、 多様な個性やライフスタイルを持つ人たちが、唐津への愛着をもちながら、仲間となり、勇気づけられる場所になりますように。
加速する少子高齢化、人口減少に直面する地方の未来を見据え、 あらゆる方面から唐津が良質な関係人口を築ける都市へと発展していくことを願い、様々な個性、生き方、働き方が許容され、
実現できる地域社会の成長にコミットしていきます。
また、私たちはLoacal ContentsはGlobal Interfaceとなる財産であると考え、唐津の育んできた歴史や伝統文化をリスペクトしながら、それを磨き上げる人材と地域のエンゲージメントの場ととしての位置付けも担います。
MEME KARATSU(ミーム・唐津)が、 多様な個性やライフスタイルを持つ人たちが、唐津への愛着をもちながら、仲間となり、勇気づけられる場所になりますように。
scroll
Membership
-
Membershipメンバーシップ
- ホットデスクから、プライベートデスクまで
様々な用途に対応しています。
利用時間24H、365日(スポットを除く)
初期費用
-
初期事務手数料
5,500円~
-
サービスリテイナー
10,000円~
※退去時、未払いがなければ返金されます
月会費
8,800円~
スポット利用
- 平日利用(10:00~18:00)
1時間550円
3時間パック1,100円
1日利用2,200円
HOTEL KARAE宿泊者割引1日利用1,650円
フリーデスク会員
- 初期費用
入会金:5,500円/1人
サービスリテイナー:10,000円/人
※退去時、未払いがなければ返金されます - 月額会費
All Days(月の利用制限なし):16,500円/月
All Days学割(月の利用制限なし):11,000円/月
10Days(月に10回までご利用可):8,800円/月
80時間(月に80時間まで利用可):11,000円/月
160時間(月に160時間まで利用可):16,500円/月 - 特典
レンタルスペース:3,300円分の利用権付与
固定デスク会員
固定のデスクを月利用制限無しで使えます
- 初期費用
初期事務手数料:5,500円/人
サービスリテイナー:10,000円/人
※退去時、未払いがなければ返金されます - 月額会費
All Days:27,500円/月 - 特典
レンタルスペース:3,300円分の利用権付与
ブースデスク会員[2席・3席]
仕切りのあるブースを月利用制限なしで使えます
- 初期費用
初期事務手数料:5,500円/人
サービスリテイナー:112,000円(2席)、168,000円(3席)/ブース
※退去時、未払いがなければ返金されます - 月額会費
2席ブース:61,600円/月
3席ブース:92,400円/月 - 特典
レンタルスペース:3,300円分の利用権付与
FACILITY
- Wi-Fi
- コピー機
- ロッカー
- キッチン・ラウンジスペース
- ミーティングルーム
- Free Drink(水、コーヒー、紅茶、お茶)
ご利用までの流れ
- 内覧
- 入居申込
- ご契約ご入金
- ご利用開始
私たちMEME KARATSUは、入居するメンバー同士が気持ちよく交流し、高め合えるコミュニティでありたいと思っています。そこで、まずはオフィスの内覧をしていただき、場の雰囲気やコンセプトを確認いただくことをおススメします。
ご興味をお持ちいただけましたら、下記より気軽に内覧申込のご連絡を下さい。
ご興味をお持ちいただけましたら、下記より気軽に内覧申込のご連絡を下さい。
scroll
Rental Space
Rental Spaceレンタルスペース
1時間/550円〜
scroll
News
Newsニュース
scroll
Place
Place入居施設
scroll
Network
Networkネットワーク
iBUKi Works
MEME KARATSUは、「地域の課題を解決するにはそれを担う人材が育つ場や、様々に魅力的な人々が行き交う場、子供も大人も学び続ける場が必要である」という問題意識をもとに、まちづくり会社いきいき唐津と故・平岡務氏と立ち上げた「iBUKi Works株式会社」が運営するシェアオフィスです。


株式会社ATOMica
MEME KARATSUの運営事務局を担うのは、全国各地でシェアオフィスの運営サポートを展開するATOMica。
ATOMicaは、「多種多様な地域の人々」と「地域のあらゆる願い/相談」を集め、そして繋げるための仕組みを「ソーシャルコワーキング」と名付け、有意義で心躍るような出会いや共創を持続的に生み出し続けるスタートアップ企業です。
ATOMicaは、「多種多様な地域の人々」と「地域のあらゆる願い/相談」を集め、そして繋げるための仕組みを「ソーシャルコワーキング」と名付け、有意義で心躍るような出会いや共創を持続的に生み出し続けるスタートアップ企業です。


MIDORI.so
東京中目黒、表参道、永田町に「良質なカオス」をテーマに展開するシェアオフィス。MEME KARATSUの立ち上げ支援を、MIDORI.so運営チームとMIDORI.soで働くメンバーたちと行っています。


一般社団法人Karatsu Culture Commission
唐津のまちに約22年ぶりに復活した映画館THEATER ENYAの運営法人。KARAEの1階に入居し、設立運営を手掛けるのは、まちづくり会社のいきいき唐津。映画文化を地域に復活させ根づかせるため、これまでにはない映画館のビジネスモデルを創出し、2023年には国際交流基金の企画で日本の映画館10館に選出され、世界に紹介される。


カラツ大学
カラツ大学は、「シブヤ大学」を参考に、大学のない唐津の街で「学びたい気持ちがある人。誰もが、学びたいことを学び幸せになる」を実現しようと、いきいき唐津が立ち上げたコミュニティ大学。商店街、カフェ、古民家、会議室、海、山、川、島など唐津の「まち」全体が大学のキャンパスになります。
これからMEME KARATSUと積極的に人材育成のコラボレーション事業を展開する予定です。
これからMEME KARATSUと積極的に人材育成のコラボレーション事業を展開する予定です。


いきいき唐津株式会社
2010年に誕生した唐津のまちづくり会社。「50年後、10年後も色あせない心豊かなまちづくり」をビジョンに掲げ、複合商業施設KARAEをはじめ古民家リノベーションなど適正開発事業やホテルやカフェなどの商業事業、映画館やシェアオフィスなどの文化教育事業を手掛ける。唐津の未来創造に全力で取り組む、世界の事例ともなるまちづくり会社です。

scroll
Contact
Contactコンタクト
